郵便局の学資保険
このトピックには1件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年、 2 ヶ月前に ひろと さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
子供が生まれたときから、生存保険金付き18才満期の学資保険に入っているのですが、今12才で9月に一時金が入る予定です。
ですが、契約者貸付からお金を借りていて、返済期日がもうすぐなんですが、返すめどが立たないため利息だけを払って延期しようか、解約をして保険でかけていたくらいを毎月貯金しようかと悩んでいます。
もし、解約したとすれば、いくらくらいが戻ってくるのでしょうか?
満期は200万ですが、そのうち60万ほど借りています。他に何か良い方法などあるでしょうか?
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
関連コラム
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 家計
- 老後の話がまともに出来ない旦那
- 1151
- 2018-06-26 09:05
- 家計
- 日本の大学に掛かる金に着いて
- 1122
- 2017-07-17 13:59
- 家計
- 働いても働いても文句しか言われない
- 1457
- 2017-06-24 21:01
- 家計
- きついよーたすけてー
- 3541
- 2015-11-18 13:45