自己嫌悪(消さないでください)
このトピックには8件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 11 ヶ月前に tart さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
コメント0の方がマシかな。 うん、≪今までは自分でも複雑で、何が本当の悩みかわからなかったけど、ようやく核心に近づいてきた。≫≪強調してある部分に沿っていけばわかると思うので最後まで読んでください!!≫
都心の進学校に通う高校三年生で、一年のとき進学クラスで、二年で特進クラス、三年でスーパー特進になることができた私だけれど、≪結局は進学クラスの人が推薦(進学以外は前例がない)で行くのと同じ大学、しかも、一般受験で行けずに推薦を利用したことで、自分は進学クラスの人と何も違わないですか?頭悪いですか?ちゃんと理由も書いてください≫
まず、今までの高校生活を振り返ると、
一年生の頃は、大学なんて行くかどうかもわからなかったし、一年生から大学受験なんて考えなくてもいいと思い、定期テストは、周りが大胆にも保健室でずる休みしたり、赤点をとりまくる中、ただ赤点が怖くて、クラス30人中10番以内を何回かとって、でもだんだん投げやりになって、赤点をとらなければいいみたいになるときもあった。赤点をとって自殺したという一般人からは?で見られそうな高校生にも大いに共感し、難関大には程遠い人格形成が
既に始まっていたかもしれないし、気が進まないけど、特進に進みたい希望を出して、最期だけ実力テストも真剣にやって、(勉強もほとんどしてなかったけど、)まあまあ満足な成績になれた。≪これはまぐれだったのかなとか思うと悲しいです。≫それで、担任の先生も取り計らってくれて、気がすすまない中、特進にあがりました。
二年生になって、やっぱり、定期テストにとらわれて、≪一年生の頃から三年まで何回もギリギリに目先のことばかり取り組んでADHDかもしれないと思った≫まあ志望大学が決まってなかったのだから実力テスト向けの勉強は…という言い訳はなりたつかもしれないけど、とりあえずの方向に走ることはできたわけで、、夏休みは数学がわからなくて、ギリギリの宿題にも追い詰められて、秋からは、受験に関してわからないことを色々情報収集した。(そんなことしてる暇があれば、英単語や歴史覚えてればよかったのに、嫌だから後回しにして、長文の精読ばかりしていた。)
クラス替えのための実力テストもギリギリに対策始めて、得意な暗記科目で稼いで、英語もそのときが一番よくて、スーパー特進になれました。
その後は、燃え尽き症候群のようになり、勉強が遅れている不安で病気が再発しました。
少し行きたいという気持ちを持ちながらも「難しいから」という理由で逃げてしまい、≪その学校にたとえ受からなくても、とりあえず勉強をすれば、進学の人と同じ大学に一般受験で行けたかもしれないのに、とも思います。
≪進学の人と同じ学校に行こうと思ったのは二年生の半ばか後半か三年生になってからです。
当初は得意なb暗記で稼げると思い、a科目とb科目を選択。高三の夏休みはbばかりやりましたが嫌で後回しにしたADHD性のおかげでbの勉強量に圧倒され、疲れてきたので秋の半ばか後半に過去問を見て、暗記さえすれば伸びる一科目受験に変えました。過去問は春ぐらいにもらっていたのですが春から夏にかけては二科目受験と思いこんでいたので、しかし、bに疲れてきた夏休みの後半にその一科目受験に気づいていれば、、やっぱり私は頭悪いでしょうか≫←≪a科目100点満点でb科目30点満点なのにb科目だけ頑張っても何とかなるのではと思いました。a科目は伸びにくい科目なので、秋からでも、塾の先生に会ってからでも、と、適当にやりました。≫
≪三年当初は偏差値が甘めですが判定は正確らしい?模試では難の某H大はC判、進学の人と同じ大学B判が一回くらい出て、日東駒専もB判定 最後は一科目受験だけの判定はなかったので定かではないのですが計算したところ進学の人と同じ大学に行くのにA判ぎりぎりだったと思う≫最後にもう一度、頭悪いですか?スーパー特進入っても進学と違わない?
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 心理
- みなさんはどう思われますか?
- 277
- 2023-12-08 07:17
- 心理
- 聞いてほしい 長文ですが…
- 265
- 2023-04-14 16:38
- 心理
- 心的外傷ストレス障害
- 442
- 2022-01-19 16:54