悩んでます
このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。1 年、 3 ヶ月前に ユウジ さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
私は人間関係が理由という情けない理由で会社を
途中で辞めたことがあります。
そういう負い目があり、【そのことを知っている人には情けないやつだと思われて自分の顔がその人には観えてないんじゃないか?】という変な考えが浮かぶようになりました。
それを臨床心理士の先生に相談すると、[世の中には絶対はないので100%あなたの顔が相手に観えているとは言えないが、あなたが相手に私は誰ですか?と尋ねて相手があなたの名前を言えば相手はおそらくあなたの顔が観えていると思いますよ。]と言われました。しかし多くの普通の人は上記の【】内の変な考えが浮かんだ場合は[相手に私は誰ですか?と尋ねて相手が私の名前を言えば100%確実に私の顔が観えているし、相手に情けないと思われただけで自分の顔が観えなくなるということは100%確実にありえないので、そういう相手にも100%確実に自分の顔が観えている]というふうに思うと思います。
しかしそうすると上記の臨床心理士の先生の[世の中に絶対はないので100%確実にこうだと言い切れる理論はない]とか[世の中に絶対はないので100%あなたの顔が相手に観えているとは言えない]という考えに矛盾してきます。
このことに関してどういうふうに考えれば良いのでしょうか?
多くの普通の人は臨床心理士の先生の理論は気にしないのでしょうか?回答よろしくお願いします。
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 職場の人間関係
- これってまずいんですかね?
- 505
- 2022-09-02 04:20
- 職場の人間関係
- 職場で馬鹿にしてんのに何で話しかけてくるんですか?
- 660
- 2021-08-19 22:58
- 職場の人間関係
- 滝野川店 店長にクレーム
- 693
- 2021-04-17 12:35
- 職場の人間関係
- 職場の空気が悪いです。
- 850
- 2020-12-26 14:04