家の造り・外観のことで干渉を受ける
このトピックには3件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 3 ヶ月前に koharu さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
10年程前にできた住宅地に5年前に家を建てて住んでいますが
その地域のメイン公園の近くに建てたからか
その公園に来る知らない人、
犬の散歩をしながら我が家の前を通る時に、
舐めるようにジロジロ見られるなどの干渉を受け
家に居ながら全く落ち着きません。ちなみに我が家はそんな凝った造りでもなく、
ガーデニングに力を入れてるというわけでもなく
至ってシンプルな造りで、
ただ義両親と同居なので核家族用の家よりは若干大きめなくらいです。公園近くと言っても隣接してるわけではないですが、
まだ空き地が多いため、たまたま我が家が目立つ位置にある、という風になってしまってます。これまでに受けた干渉ですが
建築中の頃からハウスメーカーに変なクレーム電話があったようで
内容は「違法建築なんじゃないですか!?」と言った内容だったそうです。
もちろん、きちんと審査を通って建てた家ですし、建ぺい率も高さ制限も範囲内ですし
何一つ引っかかったものはありません。営業の方から、そのむねは説明していただいたのですが‥
建築中のことで後から仲良くなった人から聞いた話ですが
公園で噂の的にされてしまってたようです。
近所の人は何も言わないのですが
無責任にもいつも公園に集まってくる犬散歩仲間?のグループが
公園周辺に建ってる家の噂話をするようで
ウチに関して言えば
違法建築疑惑の他に
「何で窓の位置を急に変更したのか?」とか
間取りのことまで詮索されてたようでした。引っ越してからは我が家前を通る犬の散歩の人がひっきりなしで
どうかしたらフンまでされてますし
一番嫌だなと思うのは(フンも嫌ですが)
前を通った時にものすごくじっくりと、観察されながら通っていくことです。1階に住む義母が「視線が気になる」と言って
レースのカーテンを少し厚めのものに替えたり
庭に出てても落ち着かないので、後からですが、若干隙間がある目隠しフェンスに替えました。するとしばらくして今度はポストに
「フェンスが景観法に違反してます・替えないと市に訴えます」とパソコンで打ったメモのようなものが入ってました。景観法に関しては厳しく書けば
見通し可能のフェンスで地面から高さ1.2メーター以下のもの、とは確かにありますが
(これは後から知りました)
それを完全に守って建ててる家は半分くらいで
少し離れた家では、なんと2メーター以上の全く隙間の無い目隠しフェンス付けてる家もあります。家でいえば、ブロック3段の上に隙間のあるフェンスで敷地の庭部分を囲むように付けました。
地面からの高さは、ブロック含めて165㎝位
横スリットの隙間は1センチなので、割と自然な形のものと思うのですが。。
分かりにくくてすみません。
すのこを横にしたようなもので、アルミ板と板の間が1センチ程度です。うちは角地ではないので、このフェンスによって、道路の見通しが悪くなるということもありません。
あくまでも道路からのパッと見の視線をさえぎるために付けました。それに、その犬散歩の人たちの変な覗きのようなものが無ければ
うちは普通のメッシュのスチールフェンスでもよかったのです。
プライバシー守りたいから、付けたようなものです。こっちに来てから義母は家から出たくないというようになってしまいました。
どういうわけか、うちだけターゲットにされてるようにも感じますし
これって、もしかして、嫌がらせなんでしょうか?比較的若い方は、人の家をジロジロ見たり、変なことを言ったり
そういうことはしないんですが
60~70代くらいの犬を散歩させてる人(おばあちゃん世代犬散歩グループ?)に
干渉を受けます。
フェンスのメモは誰が入れたか特定はできないのですが
おそらく早朝に犬散歩のときにでも、いれたのかなあ?と思っています。あと心配なのが、景観法の高さ制限(そこまで低いとは)は知らなかったのですが
市に通告された場合、外して付け直すようにされるのは理由があっても強制なのでしょうか。
また、罰金が発生するのでしょうか?・・だけど、全く関係なくもっと高いフェンスを付けてる家もあるんですよね。。
地主さんの家はブロック塀で高さ1.7メーターのところもありますし
地主さんの家はOKで後から来た新築の家はダメ、なんてことあるんでしょうか?
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 地域
- 青春時代全て引きこもりやった私の町中から密かに呼ばれてるあだ名
- 382
- 2021-06-15 20:06
- 地域
- コロナ禍の店員について
- 365
- 2021-01-27 11:40
- 地域
- 同じ時間に斜め向かいの家から出てくる。
- 505
- 2020-04-05 19:35
- 地域
- 調味料に地域差はあるの?
- 985
- 2016-09-21 17:46
- 地域
- 田舎暮らしの楽しみ方
- 1808
- 2016-06-07 08:22
- 地域
- 一人暮らしの費用(名古屋)
- 7040
- 2015-04-10 00:43