夫婦問題
このトピックには4件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 3 ヶ月前に どんぐり さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
始めて書き込みをします。宜しくお願いします。
家族構成、夫(国家公務員)私(パート)長男6年生、長女3年生、トイプードル一匹です。
夫は転勤族です。結婚と同時私は仕事を辞め、夫の転勤先の地方に住み始め、結婚しました。子供になかなか恵まれず、年度始め転勤が普通なのですが、まれに途中で転勤があるので、結婚してからのお金の管理は夫に任せて居ました。
赴任治療末、子供に恵まれ、1歳になる前に東京に転勤になりました。ここらから問題なのですが、子供も産まれお金もかかるので、お金の管理を任せて欲しいとお願いしたのですが、却下させ、月5万円もらうことになりました。児童手当は旦那の口座に振り込まれます。私は子供のためのお金だからしっかり子供の口座に入れてくれているかと思いきや入れてなく生活費になってました。
又時期が来て地方に転勤。2人目が出来て、家の購入話がでて、やって行けるなら買えばいい!と言いました。なんとかなる。と言ってい夫でしたが、その時は専業主婦の私で収入は0。またたくまに、生活がきついと言い出したのです。その時は6万円もらって居たのが、5万円になり、毎月足りなくて、自分の預金から捻出したり、子供が大きくなり習い事もしたいと言えばなんとかやりくりして居ました。しかしやはり生活は厳しく、長男は幼稚園、下の子は託児所に預けパートへ出るようになり、少しばかりですが余裕も出来ました。夫からもらう5万円、私の給料8万円合わせて、13万円これなら生活はできるはずなのに、追いついて行きません。それは私のやりくりか下手なのか?考えて考えました。食品4万円、子供2人分の習い事34440円、足りない分カードを使った分の支払い、2万円、雑費、病院代1万円です。
これで普通なら大丈夫なはずなのですが、学校での支払い、写真代、音楽会のCDとか毎月ではないのですが、現金で支払いがあります。子供の散髪代。雪が降る地方なので、冬にはスノーブーツも必要です。特に長男は背も伸び始めズボンなども買い替えも必要で、安い時に購入したくても、買えない事がほとんどです。何かを切り詰めての購入になることはそれは良いのですが、子供にかかる物は夫に出してもらいたのですがそれができないと一点張りです。
ボーナスがでた時には、プールとして少しでもいいから、補填して欲しいとお願いしても、そんなこと出来るわけないとピシャリと言われてしまい話し合いになりません。先日も電子レンジが故障し、エラーランプが付いたり、10年以上使ってるしなおしてもお金がかかるから買った方が言いと思う!と言っても、なかなかいい返事がありません。ボーナスが出たからだと思いますが、電子レンジ買うか!と言って買いに行きました。
何時もなんですが、私欲しいとお願いしても、私には決定権がなく、いつも夫の決断なんです。洗濯機が故障した時も1週間以上コインランドリーへ通いお金も使い、メンテナンスに来てもらい、メンテナス料+コインランドリー代で2万円かかりました。もう次の故障の時は購入時期だそうです。私の歯医者代の時は差し歯がダメになり、部分入れ歯か、高いセラミックのどちらか?と言われ、夫に相談すると、セラミックはなーと、結局部分入れ歯になり、本当は嫌だけどお金のこともあるので諦めてつくり、支払いの相談をした所、夫がカードを手渡して5回払いで!と言その通りにしました。しばらくたち、歯医者の引き落としが始まり、口座にお金があるはずなのに、引き落とされてないものがある!と血相かきなが、通帳を調べていました。そしたら、夫は、あーこれか!これだったか!
この支払い忘れてた。私がそれは何?と聞いたら、歯医者だよ、歯医者の支払い、これが邪魔し、いつものしはらいの引き落とし出来なかったんだよ!と平然な顔して言い放ったのです。私はあまりのショックで、え?そんな言い方⤵︎邪魔だなんて言わなくても、私だって好きで部分入れ歯にしたんじゃない!できれば違うのがよかったのに、じゃー前歯なくてずっと空きっ歯でいればよかったの?と思ってしまいました。とにかく、私への投資はしたくないみたいで、自分の事になると、大袈裟に騒ぎたて、病院には行く、マッサージも行く、歯医者も、整骨院も行くのに、5万円だけでは、余裕がなく、私の給料も合わせて生活してることを夫は忘れているようで、自分の口座にお金がなくなると、落ち込んで見ては、イライラして、私や子供に八つ当たりします。
お金に余裕がないのは仕方ないです。家も買ったし、ボーナス払いもあります。
お金の相談がまったく出来ないのでどーしたらいいのか?わかりません。モヤモヤ毎日毎月いくら使えるか?考えてます。新聞も辞めたり、晩酌も控えて欲しい、玄関に置いてる泥除けマットもレンタルしないでやめればいいのに、そーゆところはやめないんです。
パートの時間を増やすことも考えてます。夕方は習事で送迎が必要なので遅ても4時迄の仕事に買えようか?と考えてます。こんな状況は私の管理がダメだからでしょうか?ご意見お願いします。
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 夫婦問題
- 短気な夫、子供作るか迷う
- 498
- 2022-09-21 09:41
- 夫婦問題
- まだ60代前半の義母は最悪最低
- 515
- 2022-07-20 16:13
- 夫婦問題
- 夫の豹変、姑、小姑、嫌いすぎる
- 635
- 2022-04-17 00:12
- 夫婦問題
- どうしたらいいですか?
- 781
- 2021-10-03 18:26