Home カテゴリ一覧 介護職 介護職の産休取得

介護職の産休取得

このトピックには2件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。10 年前に  細川 さんが最後の更新を行いました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    返信
  • #2387
    痛子さん

    私の職場はアットホームな感じなので産休、復職は問題有りません。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『介護職の産休取得』に対して返信する際はこちら

    通報

    #2666
    細川さん

    産前6週・産後8週の産休制度自体は「労働基準法」で全ての労働者に補償されている権利です。

    したがって、本来ならば取れて当然ではあるのですが……現状ではどうでしょうか。こればかりは職場の状況や雰囲気によります。権利は保障されているけれど、職場の雰囲気としては妊娠がわかった時点で退職、というところもあるでしょうし、妊娠8ヶ月~臨月まで働いてそこから産休、さらに1年の育児休暇を取った後に現場に復帰される人もいます。

    ちょっとしたときにきっかけをつかめるようなら、自分のいる職場では実際のところどのような感じなのかリサーチしてみるのも良いでしょう。ただし、妊娠中となればできる仕事が限られてきます。できない仕事は必然的に周りのスタッフがフォローする形となりますが、その負担の大きさに快く思えなくなってくる人がいるのも事実です。

    また、自分自身の体調の変化に仕事の継続を断念する人もいます。つわりだけでなく、強くなる眠気、倦怠感、その他さまざまな状態に動くことすら辛くなる場合だってあります。

    無理に業務に携われば自分もご利用者様も事故につながるリスクは高くなるかもしれません。はっきりとお伝えしておきますが、業務の性質上流産や切迫早産の危険もあることを忘れないでください。

    仕事を続けると決めたなら、きちんと医師と相談し母体の状態には気を配る必要があるでしょう。周囲へも感謝の気持ちを忘れないことが大切です。権利だからフォローしてもらって当たり前、ではないのです。

    できない仕事は誰かが背負い込まざるを得なくなります。お互い様とはいえ、働いているならその大変さはわかるはず。感謝の意を言葉で伝える、その分できるところでカバーするなど、頑張る姿勢を見せましょう。

    気の使いすぎで疲れてしまうこともあるかもしれませんね。休めるときはしっかり体を休める、体調があまりにも悪いときは無理をしないといった自己防衛も大事です。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『介護職の産休取得』に対して返信する際はこちら

    通報

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

この記事も読まれています

  • 女性の結婚後の仕事
    結婚して、1年たちました。子供はほしいと思っていますが、仕事も続けたいと思って
  • 有給が取れない
    仕事の悩みは、休みが取りにくい事です。 まず有給休暇を取得すると、査定に影響
  • 介護職の愚痴
    ホント日々某介護施設で奮闘してますが、思うように仕事って進まない。かといって身
  • 介護職の給料
    ネイルの仕事をしていますが、なかなか競合が出てきた関係で店舗が暇になり、やはり
  • 介護職の人間関係
    皆さんが持つ愚痴から比べれば小さいかもしれませんが、私達にとってはとっても重大
返信先: 介護職の産休取得
あなたの情報:




画像認証:

CAPTCHA Image


上の英数字が読みづらい際は下記の"異なる英数字に変更する"を押していただければ違う英数字に変更できます。

[ 異なる英数字に変更する ]

不正投稿防止の為、上記の英数字を入力後に送信ボタンを押してください。
英字は大文字で表示されていても小文字でオッケーです。


新規に質問を投稿する

このカテゴリの別の質問

記事の検索



『Manabi』キーワード


ピックアップ

まるちょん名言・格言集

掲示板全カテゴリ

  1. 掲示板全カテゴリ

    全カテゴリ

運営情報

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ
  2. 運営会社概要

    管理会社

ブログなど他コンテンツ

マルチョンBBS