一定の体重から減らなくなってしまいました…
このトピックには4件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 7 ヶ月前に なほ さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
現在高3です。
元々体重が73kgだったのを頑張って2ヶ月で7kg落として現在
66kgです。目標としてはまず50kg台までいきたのですが、
2ヶ月で66まできてから一切減らなくなってしまいました…
今までどおり朝と夜を味噌汁一杯等にし、お昼はそれより少し多めにし、
学校帰りは必ず2駅分歩いてから電車に乗ったりしています。
それでも減らないので歩く距離を大幅に増やしたりしても殆ど減りません。
お昼をこれ以上減らそうと思ったのですが、両親が栄養管理の資格を持っており、
元々大幅に食事を減らすのに反対していたのを無理言って減らしてもらっていたのを
更に減らそうとして怒られてしまい、これ以上減らすことができません。
停滞期と言ってこういう時期が来るというのを聞いたことがあるのですが…
ここからまたどうやって減らしていけばいいでしょうか?
成功した方や実践した方、知っている方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- ダイエット
- ベアフル酵素の腸活はダイエットになるのでしょうか
- 517
- 2021-06-20 21:12
- ダイエット
- インストラクターについて
- 537
- 2020-08-01 06:09
- ダイエット
- スタッフ質低下著しい
- 793
- 2019-04-17 11:05
- ダイエット
- 自分が一番楽な体重ってありますか?
- 1959
- 2017-04-17 23:56
- ダイエット
- イギリスに住んだことのある方、特に回答希望です。
- 1214
- 2016-11-07 04:39